【MTG】身内シールド戦 in 難波 2012/3/31
2012年4月2日 TCG全般 コメント (2)実に久しぶりとなった難波シールドオフ
メンバーはいつもの4人だが、今回は閉店までMtGやってニンニク摂取して帰るだけじゃないのだよ!
「強いって!リミテならリスティック強いって書いてあっ・・・これ死んだわ」
まずはシールド 難波へ
今までスタンでばっかり組んでたから今回はなんか面白いもんで組んでみたいなということで買ったパックは以下
・MM*2
・NE*2
・PR*2
・M11←パック開け勝負に使用
そうだね、マスクスブロックだね
僕がMtG始めたブロックなので思い入れがあります
少し手持ちに余裕があったので奮発して購入
でもPRがうんk安かったので値段的にはいつもとトントン
MMはピッチ、NEは鉄線やパララクス、PRはネタにそれぞれ期待を寄せながら以下今回の成果
今回の頑張ったで賞
《水位の上昇/Rising Waters》
懐かしの一枚 昔アグロウォーターとか組んでたなー 生物が貧弱なので足止めに活躍してくれました
《アレクシーの外套/Alexi’s Cloak》
カモン!アレクシー!インスタントタイミングで使えるのがイイネ 貧弱な生物をこれで保護
《リスティックの研究/Rhystic Study》
1マナ余計に払うか1枚引けるかの二択 これはリスティックの中でもかなり強い
《目くらまし/Daze》
大当たり 普通に買ったら高いもんね これで2枚目か・・・
《威圧/Dominate》
クリーチャ―を永久にパクれる しかしバウンスには弱かった
《血の復讐/Vendetta》
序盤除去には強い これまた懐かしいけど今は入る余地ないんだろうな
《疫病妖術使い/Plague Witch》
マスクスブロック3大美人
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
MM版の絵が一番好き
《力の印章/Seal of Strength》
置き巨大化 牽制に、殺しきりに、守りに
《生きている地形/Living Terrain》
一番働いた生物 実質4マナ5/6速攻 しかし死ぬと土地も死ぬ
今回のガッカリ賞
《ムンガ・ワーム/Mungha Wurm》
メインアタッカー兼戦犯 せめてトランプル・・・
《ヴィンタラの象/Vintara Elephant》
なんでお前はそんなに後ろ向きな能力なんだよ
《いたずら好きな魔道士/Trickster Mage》
スペルシェイバーは完全に置いて行かれた生物だなと
《風の早船/Windscouter》
引っ込み思案、ここに極まれり
《血の猟犬/Blood Hound》
フォイルでMMのレアあたったよわーい(棒 せめて速攻だろ!
わかったこと:今のカードパワーに生物が追い付いてない
いや、知ってたけどここまでしんどいとは・・・やってみてわかることってあるよね
でもうまくリスティック、ライジングウォーター、ワームがかみ合って勝てた試合もあったりしたので存在感は示せたかとw
今回はいいカード引けなかったなぁ Dazeはうれしかったけど
他の3人もあんまりいいレアを引けずに今回はおとなしい感じに終わりました
「このおにぎりは3/3はある しかも3体」
シールド終わってから梅田に移動
今回は飲み会もしようということで食べ飲み放題3kのお店へ
安いし大したもんは出ないだろとか思ってたらおいしいしかなり盛りがいい
調子に乗って食べまくってたら最後に怒涛の米ラッシュ
「おにぎりとかそんな大きくないし大丈夫やろー」という死亡フラグにこたえる形で登場のおにぎり×3 しかも2皿
リアルおにぎりシュートに息絶え絶えになりながら店を後にしました
店を出て、そういえば飲み会だったよな・・・と思い返すくらい酔いは覚めていて、かわりに胃の重さを感じながらキャラ対策の足りなさを痛感したのであった
今回ははやめにシールド戦をお開きにして飲みにいったりゲーセンで格ゲーやったりといろいろ遊べて楽しい一日でした
またこういう企画は参加したいですね
今度は新しいエキスパンションも出るのでその辺で何かできれば・・・とは思いつつもなかなか忙しい毎日になりそうな予感
みんなが余裕もてるタイミングで何かできればいいですね
参加者はお疲れっしたー
ちなみに飲み会の席でのM11パック開封対決では《霜のタイタン/Frost Titan》があたりました^^v
やっぱジンクスは裏切らない あとじゃんけんが強かった
メンバーはいつもの4人だが、今回は閉店までMtGやってニンニク摂取して帰るだけじゃないのだよ!
「強いって!リミテならリスティック強いって書いてあっ・・・これ死んだわ」
まずはシールド 難波へ
今までスタンでばっかり組んでたから今回はなんか面白いもんで組んでみたいなということで買ったパックは以下
・MM*2
・NE*2
・PR*2
・M11←パック開け勝負に使用
そうだね、マスクスブロックだね
僕がMtG始めたブロックなので思い入れがあります
少し手持ちに余裕があったので奮発して購入
でもPRがうんk安かったので値段的にはいつもとトントン
MMはピッチ、NEは鉄線やパララクス、PRはネタにそれぞれ期待を寄せながら以下今回の成果
今回の頑張ったで賞
《水位の上昇/Rising Waters》
懐かしの一枚 昔アグロウォーターとか組んでたなー 生物が貧弱なので足止めに活躍してくれました
《アレクシーの外套/Alexi’s Cloak》
カモン!アレクシー!インスタントタイミングで使えるのがイイネ 貧弱な生物をこれで保護
《リスティックの研究/Rhystic Study》
1マナ余計に払うか1枚引けるかの二択 これはリスティックの中でもかなり強い
《目くらまし/Daze》
大当たり 普通に買ったら高いもんね これで2枚目か・・・
《威圧/Dominate》
クリーチャ―を永久にパクれる しかしバウンスには弱かった
《血の復讐/Vendetta》
序盤除去には強い これまた懐かしいけど今は入る余地ないんだろうな
《疫病妖術使い/Plague Witch》
マスクスブロック3大美人
《暗黒の儀式/Dark Ritual》
MM版の絵が一番好き
《力の印章/Seal of Strength》
置き巨大化 牽制に、殺しきりに、守りに
《生きている地形/Living Terrain》
一番働いた生物 実質4マナ5/6速攻 しかし死ぬと土地も死ぬ
今回のガッカリ賞
《ムンガ・ワーム/Mungha Wurm》
メインアタッカー兼戦犯 せめてトランプル・・・
《ヴィンタラの象/Vintara Elephant》
なんでお前はそんなに後ろ向きな能力なんだよ
《いたずら好きな魔道士/Trickster Mage》
スペルシェイバーは完全に置いて行かれた生物だなと
《風の早船/Windscouter》
引っ込み思案、ここに極まれり
《血の猟犬/Blood Hound》
フォイルでMMのレアあたったよわーい(棒 せめて速攻だろ!
わかったこと:今のカードパワーに生物が追い付いてない
いや、知ってたけどここまでしんどいとは・・・やってみてわかることってあるよね
でもうまくリスティック、ライジングウォーター、ワームがかみ合って勝てた試合もあったりしたので存在感は示せたかとw
今回はいいカード引けなかったなぁ Dazeはうれしかったけど
他の3人もあんまりいいレアを引けずに今回はおとなしい感じに終わりました
「このおにぎりは3/3はある しかも3体」
シールド終わってから梅田に移動
今回は飲み会もしようということで食べ飲み放題3kのお店へ
安いし大したもんは出ないだろとか思ってたらおいしいしかなり盛りがいい
調子に乗って食べまくってたら最後に怒涛の米ラッシュ
「おにぎりとかそんな大きくないし大丈夫やろー」という死亡フラグにこたえる形で登場のおにぎり×3 しかも2皿
リアルおにぎりシュートに息絶え絶えになりながら店を後にしました
店を出て、そういえば飲み会だったよな・・・と思い返すくらい酔いは覚めていて、かわりに胃の重さを感じながらキャラ対策の足りなさを痛感したのであった
今回ははやめにシールド戦をお開きにして飲みにいったりゲーセンで格ゲーやったりといろいろ遊べて楽しい一日でした
またこういう企画は参加したいですね
今度は新しいエキスパンションも出るのでその辺で何かできれば・・・とは思いつつもなかなか忙しい毎日になりそうな予感
みんなが余裕もてるタイミングで何かできればいいですね
参加者はお疲れっしたー
ちなみに飲み会の席でのM11パック開封対決では《霜のタイタン/Frost Titan》があたりました^^v
やっぱジンクスは裏切らない あとじゃんけんが強かった
コメント
僕はアンコモンで超大当たり引いたし小粒揃いでもあったし最後のM11でリリアナ当てたんで収穫はそこそこ!
飲みは最後はともかく味の方は気に入っていただけたのなら何よりじゃ(´-`)
また飲みいこ
お疲れちゃん
殺しとかはよく見るけど復讐もいけるのか― なんにせよ当時からよく使ってたカードもちょいちょい入ってたからよかったわ
今度はサシでも飲みに行きたいね おつかれー