【MTG】2013年EDH会総括記
2013年12月24日 TCG全般月に一回、僕の家で開催がデフォとなってきたEDH会も先日の会で今年最後になりまんた。
あまりアクセスのよくない立地にもかかわらず常に5、6人で卓を回せるくらい集まってもらえて嬉しい限りです。
来年も大量の菓子と惣菜と酒をお供に卓を囲みましょう。
僕が今年使ったジェネラルを振り返り。
○クラージ実験体
初めて組んだやつ。
カウンターをばらまいてクラージにいろんな機動型能力を習得させるってコンセプト。
状況が整ってしまったら守りは万全だけどなんせクラージが重いので後手後手になりがち。
無限マナ、無限頑強のギミックもあったけど手遅れ状況が多かったので崩した。
恵まれた色からクソみたいなジェネラル。
この色ならエドリックとか使いましょう。
○精霊の魂、アニマー
アニマーをサイコロまみれにして生物をお安く回してチェインコンボを狙う感じのデッキ。
雲石の工芸品とか大クラゲとか釣り合いとかで生物出し入れするだけでもかなり楽しい。
アニマー自体もでかくなるので統率ダメージも狙いやすいのが面白いです
調整しきれずに飽きてしまったけどもうちょい怪しいコンボ搭載して遊んでみたい感じがします。
もう一回組んでみるのもいいかもね。
○ギトゥのジョイラ
モダマスで当たったから組んだ。
ジョイラでマスデス、デカブツを待機させて4ターン耐えたら綺麗になった場にエルドラージとかが一匹突っ立ってる状況が作れるのが気持ちいいデッキ。
その実、線がほそーい尖ったデッキ構成だし一瞬でヘイトたまるし不安定なデッキではあります。
爽快感のあるデッキではあるので今後も調整しながら使っていきたいです。
○クローサの庇護者シートン
ドルイドが全部マナクリになってなんか腐る程マナが出てオーバーラン5回くらい起動させると人が死ぬデッキ。
ドロー、サーチなど緑の万能感が詰まった感じのデッキ。
エルフもいいけどドルイドもね!
今後はクレイドルを入れたいのとテーロスブロックで面白そうなドルイドの参入に期待。
○野生の意志、マラス
マラスを軸にしたコンボデッキ。
無限マナ、無限パンプ、無限ダメージまでがセットになってるので割り込まれても状況が悪くないのと一気に全員殺せるのが素敵な牛くん。
結構お気に入りのデッキになりそうですね。
無限に行けなくてもマラスを活かせるパーツ満載なので場の制圧力は高いです。
ただし置物破壊と針はカンベンな!
来年もいろんなデッキ組んでいきたいですねー
それではまた来年集まりましょう
あまりアクセスのよくない立地にもかかわらず常に5、6人で卓を回せるくらい集まってもらえて嬉しい限りです。
来年も大量の菓子と惣菜と酒をお供に卓を囲みましょう。
僕が今年使ったジェネラルを振り返り。
○クラージ実験体
初めて組んだやつ。
カウンターをばらまいてクラージにいろんな機動型能力を習得させるってコンセプト。
状況が整ってしまったら守りは万全だけどなんせクラージが重いので後手後手になりがち。
無限マナ、無限頑強のギミックもあったけど手遅れ状況が多かったので崩した。
恵まれた色からクソみたいなジェネラル。
この色ならエドリックとか使いましょう。
○精霊の魂、アニマー
アニマーをサイコロまみれにして生物をお安く回してチェインコンボを狙う感じのデッキ。
雲石の工芸品とか大クラゲとか釣り合いとかで生物出し入れするだけでもかなり楽しい。
アニマー自体もでかくなるので統率ダメージも狙いやすいのが面白いです
調整しきれずに飽きてしまったけどもうちょい怪しいコンボ搭載して遊んでみたい感じがします。
もう一回組んでみるのもいいかもね。
○ギトゥのジョイラ
モダマスで当たったから組んだ。
ジョイラでマスデス、デカブツを待機させて4ターン耐えたら綺麗になった場にエルドラージとかが一匹突っ立ってる状況が作れるのが気持ちいいデッキ。
その実、線がほそーい尖ったデッキ構成だし一瞬でヘイトたまるし不安定なデッキではあります。
爽快感のあるデッキではあるので今後も調整しながら使っていきたいです。
○クローサの庇護者シートン
ドルイドが全部マナクリになってなんか腐る程マナが出てオーバーラン5回くらい起動させると人が死ぬデッキ。
ドロー、サーチなど緑の万能感が詰まった感じのデッキ。
エルフもいいけどドルイドもね!
今後はクレイドルを入れたいのとテーロスブロックで面白そうなドルイドの参入に期待。
○野生の意志、マラス
マラスを軸にしたコンボデッキ。
無限マナ、無限パンプ、無限ダメージまでがセットになってるので割り込まれても状況が悪くないのと一気に全員殺せるのが素敵な牛くん。
結構お気に入りのデッキになりそうですね。
無限に行けなくてもマラスを活かせるパーツ満載なので場の制圧力は高いです。
ただし置物破壊と針はカンベンな!
来年もいろんなデッキ組んでいきたいですねー
それではまた来年集まりましょう
コメント